園長挨拶
武幼稚園では、子どもたち一人ひとりの個性と成長を大切にした保育を行っています。子どもたちが自ら考え、行動し、心豊かに育っていくための環境を整え、職員一同力を合わせて保育に取り組んでいます。
武幼稚園のあゆみ

武幼稚園は、昭和29年4月に鹿児島市社会事業協会が武公民館の一部を借りて開園しました。 その後、昭和59年4月学校法人の認可を受け、名称も「学校法人 武町学園 武幼稚園」と改称しました。創立70年以上の歴史と伝統を持ち、地域の皆様に愛され、親しまれ、支えられ発展してきた“地域の幼稚園”です。
教育方針
学校教育法に掲げる幼稚園教育の基本と目標に基づいて、定められた保育内容を個々の発達段階に応じて、より豊かに、より深く体験することにより「生きる力の基礎」を養うとともに、個人の特性が伸ばされるよう総合的に保育を進めています。 定数45名の小さな幼稚園ですが、質の高い大きな教育に努めています。また、家庭的な雰囲気の幼稚園でもあります。

育てたい子どもの姿
強く
健康な
身体と心
正しく
道徳性や
社会性
のびのびと
自由な発想と
創造性
教育の柱
健康教育
たくさん遊び、
丈夫な体づくり
知育活動
絵本・タブレット
ロボットを使った学び
徳育
異年齢交流や
JRC活動を通じた
思いやり
保育の特色

外部講師による専門活動
(英語・音楽・体育)

「どんぶらこ」読み聞かせ活動

ICT活用保育
(知育ロボット)

小学校との連携活動
(交流保育)
園の概要
| 名称 | 学校法人武学園 武幼稚園(たけようちえん) |
|---|---|
| 所在地 | 〒890-0045 鹿児島市武1丁目12-15 |
| 開園 | 昭和28年 |
| クラス | 年少〜年長 各1クラス、定員90名程度 |
| 施設 | 園舎、園庭、図書コーナー、ICT教室など |
